2010年11月8日月曜日

大船植物園のメドーセージ

Highslide JS
メドーセージ  大船植物園

メキシカンセージと同じく、ここ数年ずいぶん目にする機会が多くなりました。
ただしメドーセージの方は繁殖力が強いため、野生化したものの方が
多いような気がします。

メドーセージの名がポピュラーですが、実はこれは別の植物名。
サルビア・ガラニチカが本来の名前です。
原産国のひとつであるパラグアイではガラニチカとは戦士の意味。
口を開けて攻撃してきそうな形からそう呼ばれたのでしょうか。
茎を切ると強いアニス臭がします。

0 件のコメント:

コメントを投稿