2010年11月6日土曜日

松嶺院のホトトギス(1)

Highslide JS
シロバナホトトギス  松嶺院(円覚寺)
Highslide JS
キバナノホトトギス  松嶺院(円覚寺)

松嶺院では各種のホトトギスが花をつけていました。
白花のうち、雄しべの先端が薄紫色のものはシロバナホトトギス、
雄しべを含め、すべてが白い品種はシロホトトギスと呼ばれるようです。
…が、詳しいことはわかりません。

黄色はキバナノホトトギスです。似た品種にタカクマホトトギスがありますが、
葉が細長いこと、茎に繊毛があることなどで区別できます。
ツリガネ状の品種にジョウロウホトトギスもありますよね

気になってホトトギスを調べてみたらなんと40種以上もの品種が。
園芸品種としても多くの種類が作られているのですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿