2010年11月4日木曜日

大巧寺のキンミズヒキ

Highslide JS
キンミズヒキ  大巧寺

外観が似ているというだけでミズヒキの名を付けられたものの、
元祖ミズヒキとは縁もゆかりもないキンミズヒキは、
外観さえもあまり似ていると言いがたい、という素朴な疑問があります。
鎌倉ではあまり群生したところを見ないので
1株1株がひょろっと伸びるさまをミズヒキに喩えたかったかもしれないですね。

果実は爪があって服に付きやすく、ヒッツキグサと呼ばれることの方が多いような…。
バラ科のキンミズヒキには薬用効果があってさまざまな医療分野で利用されています。

0 件のコメント:

コメントを投稿