2010年11月8日月曜日

大町のメキシカンセージ

Highslide JS
メキシカンセージ  大町界隈
Highslide JS
メキシカンセージ  大町界隈

鎌倉では年を追ってメキシカン(ブッシュ)セージを見る機会が増えている気がします。
繊毛がモコモコした独特の形状なので目立ちやすいのかもしれませんね。
そのメキシカンセージに白い花がつき、ようやく顕花植物らしい外観となりました。

アメジストセージとも呼ばれますが、これはアメジスト(紫水晶)のような
色味に由来しています。葉を乾燥させたものは生薬として用いられています。

0 件のコメント:

コメントを投稿