2010年11月12日金曜日

常栄寺のハナシュクシャ

Highslide JS
ハナシュクシャ  常栄寺(ボタモチ寺)

常永寺の境内に入ると、左手の花壇は鬱蒼とした
ハナシュクシャ(ホワイトジンジャー)で覆われているのに気づきます。
元はといえば光則寺からもらった1株からなんだそうです。,
いまでは本家をしのぐスケールになりましたと、お寺の方が教えてくれました。
ショウガ科の植物は地下茎を発達させて、
他の植物を駆逐させつつ広がっていきます。余計なお世話ながら、
もう少し間引くと見栄えも増すのになあと思いつつ、お寺を後にしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿