2010年11月13日土曜日

別願寺のマツバギク

Highslide JS
マツバギク  別願寺

別願寺の門前にはキンポウジュの足元にマツバギクが花をつけていました。
年の大半はこのふたつの花の取り合わせを楽しめます。

原産は南アフリカで花には強い光沢があります。
存在感の強さは古都に少し不似合いな気もしますが、
鎌倉では比較的よくみかけます。
名前は葉がマツに、花がキクに似ていることから。
葉が多肉系のせいで別名をサボテンギクとも言いますが
サボテンの仲間ではありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿