2010年10月26日火曜日

松嶺院のシモバシラ

Highslide JS
シモバシラ  松嶺院(円覚寺)

松嶺院の片隅に植えられたシモバシラは、シソ科の植物です。
植物事典によれば草丈はせいぜい70cmほどだそうですが、
松嶺院にあるものは1mを超えます。
茎の片面にだけに花を縦につける様子がシモバシラのように見えるのが
名の由来だと思っていまいたが、冬が到来し、氷点下に下がったときに、
霜柱が茎を覆うというのが正しい由来でした。
花期は9月から10月までですから、そろそろ盛りを過ぎましたね。

0 件のコメント:

コメントを投稿