 タカサゴフヨウ 東慶寺 |
写真は東慶寺の山門脇に植えられたタカサゴフヨウです。
この名よりヤノネボンテンカという名前の方が知られているかもしれません。
ハイビスカスやフヨウと同じアオイ科の植物で、
小振りですが、形はよく似ています。
異なる点は寒さに強いこと。これから紅葉が始まるシーズンまで
アオイ科のトリを飾るように咲き続けます。
タカサゴフヨウは枝にまばらに花をつける小木ですが、
蕾は結構多く付いています。
これらの大半は開かぬままに一生を終えるものの、
蕾のなかで自家受粉し、子孫を残すことができます。
このような仕組みの花を閉鎖花と言います。
0 件のコメント:
コメントを投稿