2010年10月2日土曜日

大巧寺のシュウメイギク

Highslide JS
シュウメイギク  大巧寺

英名をジャパニーズ・アネモネともいうシュウメイギクですが、
原産地は中国。
ちなみにアネモネとはギリシャ語で「風」のこと。
風に揺られる花のイメージがあったのでしょうか。

和名は、秋にキクに似た花をつけることに由来するようですが、
キク科ではなく、キンポウゲ科の植物です。

花はピンクが基調ですが、園芸品種も多く、
白や濃紅のほか、2色も見かけます。
鎌倉ではこれから初冬にかけ長く楽しめます。

0 件のコメント:

コメントを投稿