2010年10月13日水曜日

松嶺院のシナノガキ

Highslide JS
シナノガキ  円覚寺松嶺院

とても小さいですが、見た目はしっかり柿の形をしているシナノガキです。
鎌倉では観賞用としてごく一部に出回る程度ではないでしょうか。
シナノの名は付きますが、長野県には自生していず、
四国、九州、沖縄などに分布するので、別名のリュウキュウマメガキの方が
実態を表しているかもしれませんね。
夏につけるツリガネ状の白い花もなかなかキュートです。

0 件のコメント:

コメントを投稿