2010年10月4日月曜日

浄光明寺のハギ(2)

Highslide JS
ハギ  浄光明寺

浄光明寺のハギのなかでもひときわ華やかなのがツクシハギ。
濃ピンクと白の取り合わせの他、ピンク基調の花もあります。

名前の由来は筑紫(福岡県)で最初に見つかったことから。
高さ4m近くにもなるので、さまざまなハギの群落のなかでは
比較的目立つ存在ではないでしょうか。
鎌倉では11月初旬まで花をつけます。

0 件のコメント:

コメントを投稿