2010年9月25日土曜日

収玄寺のオキザリス

Highslide JS
オキザリス  収玄寺

収玄寺にずいぶんトレニアが増えたことを少し以前に書きましたが、
かつてはオキザリスが多く見られました。
とくに写真のオキザリス・トリアングラリスが多かったような…。
(記憶の不確かさには自信がありますので、話半分に聞いておいてください。)

花名の由来が学名と和名で同じなのが興味深いところ。
オキザリスはギリシャ語の「オクシス(酸味のある)」に由来し、
和名のカタバミも「カタバミ(酸味のある)」に由来します。
葉にシュウ酸が含まれていて酸っぱい臭いがするのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿