2010年9月14日火曜日

長谷のタマスダレ

Highslide JS
タマスダレ  長谷界隈

タマスダレをよく見かけるようになりました。
境内や民家のプランターで見ることはあまりなく、
路地だとか、建物と舗装道路のわずかなすき間から顔を出すのを多く見かけます。

細い葉の密生した様子を簾(すだれ)に、白い花を玉に見立てたのが由来と
書かれていますが、玉とはもちろん花の閉じた状態を指しています。

この花には意外な能力があって、なんと水上でも育ちます。
雨が降ると花弁を広げることから英名をレインリリーと言いますが、
水の好きなこの花にぴったりの名前だと思いませんか?

0 件のコメント:

コメントを投稿