2010年9月15日水曜日

光則寺のシュウカイドウ

Highslide JS
シュウカイドウ  光則寺

シュウカイドウも目にするようになってきました。
写真は雄花ですが、雌雄同株ですので、脇には雌花もあります。
シュウカイドウはベゴニアの仲間で、
いずれも雌雄同株。
ただ、この花がいちばん違いがわかりすいと思います。

名の由来は「秋にカイドウに似た花をつける」ことからとされますが
ちょっと無理があるかな?
これから晩秋にかけ、鎌倉のあちこちで楽しめます。

0 件のコメント:

コメントを投稿