2011年1月28日金曜日

二階堂のススキ

Highslide JS
ススキ  二階堂界隈

ススキは尾花という名で秋の七草のひとつに数えられます。
なかでも中秋の名月に、ススキと団子を添えての月見は
日本の原風景のひとつとも言えます。
ススキの名は「すくすくと立つ木」に由来するものとされますが、
ススキはもちろん木(本)ではなく、草(本)です。

花を愛でるには地味すぎますし、そもそもどれが花なのか
よくわからないというのが本音でしょうか。
ススキは群生しているものを見るのが正しい?鑑賞の仕方なのだと
勝手に思っています。(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿