2011年1月11日火曜日

報国寺のスイセン

Highslide JS
スイセン  報国寺

鎌倉ではニホンズイセンと一緒にペーパーホワイトと呼ばれる園芸品種の
スイセンもあちこちで花をつけています。(※原生種との説もあります。)
報国寺は日差しが少ないせいか、金沢街道をはさんだ浄妙寺と比べて
少し花つきが遅いのですが、今年はほぼ同じ時期に花をつけているようです。

ペーパーホワイトはニホンズイセンと同じくフサザキズイセンの一種です。
フサザキスイセンは地中海沿岸の原産で、
平安時代に中国を経てわが国に持ちこまれたとされます。
それが野生化し、ニホンズイセンの変異種が誕生しました。
ペーパーホワイトが満開になると黄一色のグランドソレドールが咲きはじめ
ついでニホンズイセンが咲くという順序のはずですが、
鎌倉ではニホンズイセンとペーパーホワイトが先に咲くようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿