2011年1月20日木曜日

瑞泉寺のミツマタ

Highslide JS
ミツマタ  瑞泉寺

瑞泉寺ではミツマタが去年の葉と一緒に蕾をつけています。
この葉が落ちる3月頃には黄色の花をつけることでしょう。
アカバナミツマタも同じ時期に花をつけます。

中国原産のミツマタはコウゾとともに和紙の原料として知られます。
たとえば美濃紙は、コウゾとミツマタの両方を原料としています。

花の付き方が特異なので、ピンと来ませんが、ミツマタは
ジンチョウゲの仲間ですから、花には甘い芳香があります。
鎌倉の寺社では観賞用としてすっかり風景に定着しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿