2011年2月11日金曜日

極楽寺のオニドコロ

Highslide JS
オニドコロ  極楽寺界隈

極楽寺の山沿いのあちこちにオニドコロがぶら下がっています。
葉のように見えるのは実のはぜたあとの姿です。

名前の由来は、地下にできる根茎を「凝(とこり)」と呼んだことから。
ヒゲのある根を野に存在する老人に喩えて「野老(トコロ)」
と呼ぶようになったと言われます。
また、ヤマイモの仲間のなかではもっとも葉が大きいことを
「鬼」に見立てたようです。

見た目がそっくりの仲間に、ヒメドコロ、タチドコロ、ヤマノイモなどがあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿