2010年7月20日火曜日

円覚寺のビヨウヤナギ

Highslide JS
ビヨウヤナギ  円覚寺

18世紀初頭に中国から渡来した園芸用の植物で、
彼の地では金糸桃と呼ばれるようです。
オトギリソウ、キンシバイ、それを少し大型にしたヒペリカム・ヒドコート、
ビヨウヤナギなど、鎌倉の7月はオトギリソウ科の花を数多く楽しめます。
数年前から住宅地でも良く目につくようになりましたね。

0 件のコメント:

コメントを投稿