2010年7月12日月曜日

鶴岡八幡宮のハス(2)

Highslide JS
ハス  鶴岡八幡宮

ハスには多くの別称がありますが、そのひとつに芙蓉があります。
この名称は、今日の芙蓉よりも先に名づけられたようです。
中国ではネムノキもまた芙蓉と呼ばれたようですが、
そうなると「芙蓉」という言葉自体に特別の意味があるように思えます。
調べてみると、芙蓉には「美しい形」という意味があって、
たとえば芙蓉峰とは富士山を意味します。
ハスから芙蓉の話になってしまいましたが、花の名は奥が深いですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿