2010年7月16日金曜日

大巧寺のオオボオウシバナ

Highslide JS
オオボウシバナ  大巧寺

ツユクサの園芸品種であるオオボウシバナです。見た目はツユクサそのものですが、
花冠は5cm、草丈は1m近くにもなります。アオバナの名前の方がポピュラーでしょうか。
江戸時代から染料の原料として栽培されてきましたが、とくに京友禅に下絵に用いられる
ことで知られています。

0 件のコメント:

コメントを投稿