2010年8月18日水曜日

雪ノ下のセンニチコウ

Highslide JS
センニチコウ  雪ノ下界隈

センニチコウが民家の花壇にポツポツと見られます。
千日紅という名の通り、長期間鮮やかな紅色の花を楽しめますが、
これは苞。この間から顔を出す極小のつぶつぶのようなものが花で、
白い5弁花から黄色のシベを出します。
ちなみに「千」とは「永い」という意味で、
実際に千日間紅色を保つという意味ではありません。
夏の定番のサルスベリは「百日紅」ですが、
こちらは名前の通り百日間ほど花色を楽しめるという意味です。

0 件のコメント:

コメントを投稿